魂のピッチングに感動(といいつつ矢野レポありw)
能見くんのピッチングに背中がゾクゾクした!感動した!孤高のというかすさまじい気迫を感じましたし、打たれないという安心感がありました。これは初回の三振ゲッツーがバッテリーにとってとても大きかったと思います。狩野くんも乗っていけたでしょう!
ただ攻撃はもう・・・なんともな感じでしたが、逆にそれが能見くんの「自分が抑えていれば負けない!」と闘志をかきたてたのかもしれませんね。
しかし、バッテリー発表の時には相手の捕手に「誰?」って感じだったんですが、向こうも要所要所は内海とともに抑えてきましたね。悔しいなぁ・・・。
さてこの日は絶対に矢野さんは休養日なので気合は練習時(笑)。キャッチボールは普通にしているか?バッティングはどうか?とか肘のことが気になっていましたので。
グラウンドに出てきた矢野さんはマスコミやら和田コーチとかに話しかけられて顔があまり見えません。ただ和田コーチを会話している時は真剣な表情でした。
アップが始まっても肘を特に気にすることもなく、時おり、みっちゃんと会話したりしていました。アップは昨年よりも真面目に取り組んでいる感じです。
ブラゼルは昨日に引き続き矢野さんによく話しかけていました。もしかすると途中合流したことで違和感もあったとかいう矢野さんを自分も途中からだったことから感じ取り気遣ってくれているのかもしれないですね。
バッティング練習はほんとにいいあたりを飛ばしていましたよ!しっかり振れていますし大丈夫です!!!
打撃練習後に、解説の西本さんだと思うのですがかなり長いことはなしかけられていました。その話が終了後に金本さんと会話している山本浩二さんに挨拶してました。戻ってくる時の表情が穏やかでホッとします。
そして外野の方に移動してキャッチボール!普通にしていましたよ!その後はダンベルでトレーニング。
ああ肘は大丈夫なんだなぁ・・・ってなんとなくですが思いました
マッサージを終えて、走塁練習(というかスタート切る練習)をしてましたし、試合前の守備練習も普通にはいっていましたよ。ああ、矢野さんが普通にいる幸せを感じます。
試合中前半はイニング間の能見くんのキャッチボールの相手を務めたり、狩野くんが武装準備の間にはイニング前ピッチングの相手を務めたりしていました。この時、バッターボックスあたりを足で丁寧に均していたりもして、矢野さんらしいなぁと・・・。
あっ!!!試合もちゃんと見てましたよ~必死で応援しましたもん。
特に9回裏に二塁への悪送球で鈴木が3塁まで進んだ時には必死、ここまで頑張っていたバッテリーだからこそ抑えてほしいと・・・祈りました。抑えてくれたときには大興奮
。
残念ながら矢野さんマスクだけ負けた3連戦だったし、そのために心無い言葉もあるかもしれないですが、でも矢野さんが戻ってきてくれてベンチの雰囲気が変わったといわれているのだから、その中で久しぶりに勝ち越しできたことが大きいと思います。
開幕時に各選手が各チームが手探りで出発しているのではなく、相手もチームとしての形が出来ている中で実戦感覚の乏しい矢野さんが入っていくことはほんとに難しいことだと思います。でも矢野さんが必要なのは間違いないですから、そして矢野さんがリードでもこのままでは終わりませんからねっ!!!
さあ、いよいよシモヤノですよ~
ただ攻撃はもう・・・なんともな感じでしたが、逆にそれが能見くんの「自分が抑えていれば負けない!」と闘志をかきたてたのかもしれませんね。
しかし、バッテリー発表の時には相手の捕手に「誰?」って感じだったんですが、向こうも要所要所は内海とともに抑えてきましたね。悔しいなぁ・・・。
さてこの日は絶対に矢野さんは休養日なので気合は練習時(笑)。キャッチボールは普通にしているか?バッティングはどうか?とか肘のことが気になっていましたので。
グラウンドに出てきた矢野さんはマスコミやら和田コーチとかに話しかけられて顔があまり見えません。ただ和田コーチを会話している時は真剣な表情でした。
アップが始まっても肘を特に気にすることもなく、時おり、みっちゃんと会話したりしていました。アップは昨年よりも真面目に取り組んでいる感じです。
ブラゼルは昨日に引き続き矢野さんによく話しかけていました。もしかすると途中合流したことで違和感もあったとかいう矢野さんを自分も途中からだったことから感じ取り気遣ってくれているのかもしれないですね。
バッティング練習はほんとにいいあたりを飛ばしていましたよ!しっかり振れていますし大丈夫です!!!
打撃練習後に、解説の西本さんだと思うのですがかなり長いことはなしかけられていました。その話が終了後に金本さんと会話している山本浩二さんに挨拶してました。戻ってくる時の表情が穏やかでホッとします。
そして外野の方に移動してキャッチボール!普通にしていましたよ!その後はダンベルでトレーニング。
ああ肘は大丈夫なんだなぁ・・・ってなんとなくですが思いました

マッサージを終えて、走塁練習(というかスタート切る練習)をしてましたし、試合前の守備練習も普通にはいっていましたよ。ああ、矢野さんが普通にいる幸せを感じます。
試合中前半はイニング間の能見くんのキャッチボールの相手を務めたり、狩野くんが武装準備の間にはイニング前ピッチングの相手を務めたりしていました。この時、バッターボックスあたりを足で丁寧に均していたりもして、矢野さんらしいなぁと・・・。
あっ!!!試合もちゃんと見てましたよ~必死で応援しましたもん。
特に9回裏に二塁への悪送球で鈴木が3塁まで進んだ時には必死、ここまで頑張っていたバッテリーだからこそ抑えてほしいと・・・祈りました。抑えてくれたときには大興奮

残念ながら矢野さんマスクだけ負けた3連戦だったし、そのために心無い言葉もあるかもしれないですが、でも矢野さんが戻ってきてくれてベンチの雰囲気が変わったといわれているのだから、その中で久しぶりに勝ち越しできたことが大きいと思います。
開幕時に各選手が各チームが手探りで出発しているのではなく、相手もチームとしての形が出来ている中で実戦感覚の乏しい矢野さんが入っていくことはほんとに難しいことだと思います。でも矢野さんが必要なのは間違いないですから、そして矢野さんがリードでもこのままでは終わりませんからねっ!!!
さあ、いよいよシモヤノですよ~

この記事へのコメント
うーん、まだ2試合目とはいえ矢野さんマスクで勝てませんね・・・。
やっぱり早く矢野さんマスクで勝ってほしいです。
だからブラゼルは打撃でも打点をあげて矢野さんを気遣ってほしいです・・・
試合前の練習に矢野さんが「普通に」いるというのが、
ここ数ヶ月を思うと本当に幸せなことだと私も思います。
今日は今季初の9回フルイニング守備でしたね。
次はいつスタメンマスクか予想がつきませんが、
試合後の肘の経過が順調であってほしいです。
3連戦というより矢野さん復帰マスク2試合参加って感じですw。さすがに疲れました(笑)
デイリーではなんだか明日のようなことも書いてるし、信じずにゆったり待とうと思いますw。
とにかく矢野さんの今季初モノはまだまだありますね!初勝利、初ホームラン、初お立ち台♪
生では見れないだろうけどTV前でしっかりと応援し続けたいと思いますw